• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

私は私で行こう!!!

Just another WordPress site

  • Home
  • ブログ

ブログ

【会社員の収入を手放して起業する場合に気をつけておく事】

8月 29, 2021 by saaya Leave a Comment

 

/

会社員をやめて、起業したい!

\

と考えられている方!
こんな不安や疑問はありませんか?


✔︎会社員時代よりも収入が一時的に下がるのが心配

✔︎いつになったら会社員並みに戻せるんだろ?

✔︎節約しなきゃな〜という焦り

 

会社員を手放して起業する際に
気をつけておいた方がいい事があります。


それはずばり、


/

最低限の収入の確保!

\

です。

 

●旦那さんの収入だけでなんとか暮らせる

●実家暮らしで衣食住は保証されている


そんな方はそれでOKです。


そうでない方は、次の2つを
知っておくといいと思います!


私がやっておけばよかったなと思うことと
やっておいてよかったなと思う事です。


①収入が安定するまでは、
 パートを少しやっていればよかった。


②収入が減る事を見越して
 節約してお金を貯めておいてよかった!

起業は、結構軌道に乗ろうまで時間がかかります。
私の場合、家庭教師というニーズのある
仕事でしたので集客はそこまで苦労しませんでした。


でも、あなたのお仕事は
社会からのニーズってありますか?
その職業は存在していますか?


存在していない場合、軌道に乗せるまでに
結構時間がかかるんです。


私はそういう人をたくさん見てきています。
だからこそ、そこを見越して
パートや派遣など合わせてやることって
本当に大事だなと感じています!

私は最初は家庭教師で
起業をしたのですが
家庭教師の生徒さんで卒業生が
たくさんいた年に
そのまま募集していいのか悩んでしまい
募集をせずに過ごして
収入を減らしてしまったことがありました。


その時はかなり焦りました。


不安から、パートをwebで探したり
派遣会社に2社登録をして
仕事探しを始めたんです。


でも、それがとってもよかったなという事に
後から気づいたんです。


最終的に
2ヶ月間の短期の派遣をしました。
週2回 10:00から16:00です。
時給は1,750円なので
月7万円の収入です。


ありがたかったんです。
心の安定をもたらしてくれました。


職場は良い環境でしたし
自分が得意のエクセルとパワポを
駆使する仕事でした。


最終日には、仕事を振ってくれる
パートのおばちゃんに
タリーズコーヒーをご馳走になりました。笑


派遣も悪いものじゃないなと
その時思いました。


もっと早くから
パートしていれば
もう少し収入もあって
精神的にもよかったなと
ちょっとだけ悔やみました。笑


気持ちに余裕が持てるくらいの
収入は大事です。


結局そのあと私は
家庭教師は募集して
人数も増えてほぼ満席に戻り
オンラインサロンや他のサービスも始め
お金も稼げるようになったので
派遣に戻ることはありませんでした。


でも、今でもお金が稼げなくなったら
派遣やろう!って思っています。


より、詳しいお話は8/28のfacebook Liveにて
お話ししております!

 

 

 

 

___________________________

【facebook Live配信時刻】
私は私で行こう!(現在69名参加)
https://www.facebook.com/groups/1264764003960638

平日 16:00〜 (15分程度)
土日 9:00〜 (15分程度)

___________________________

Filed Under: ブログ

【自己投資のタイミングってどんな時?】

8月 28, 2021 by saaya Leave a Comment

✔︎ 自己投資が増えすぎていて大丈夫かな?
✔︎ 毎回きちんと消化できていない
✔︎ 迷って申し込むのを結局やめてしまう


どんな時にあなたは受けてますか?


私は次のような時にします!

 


ズバリ

《しっかりコミットすると決めた時!》

です。


更に大きく2つあります!


①受けたいなら受ける!
 
「この人と関わりたいから受けたい!」
とか、そういう理由もありです。


やっぱり受けたいのなら受けるのが
一番いいです。


また、
「受けた方がいいのかな?」
と悩むことありませんか?

周りの友人がみんな受けているとか
お得だからとか。。。


頭で考えて
受けたら得かもしれないと
悩んでいるのなら
それはやめましょう!


心から行きたいと思っていないからです!

本当に必要なら心から行きたくなくても
いくはずです。笑

 

②金銭的なところで受けるか悩んだのなら
どうするか?

金銭的なところで悩まれましたら
次の方法で、販売されてください。笑

・体験会
・無料セッション
・フロント講座
・ウィビナー


などなど、販売される場所は
たくさんありますよね!

ここで、価格を言われる前に
内容を聴いている時点で
自分に必要かどうか?
考えてください。


今の自分にとって必要であれば
「いくらまでなら買う!」


と、決めておいてください!


先日私もとあるウィビナーに参加していました。
最後に販売が待っていることもしっていましたし
どんな商品なのかきになっていました!


そして、一番気になるのは価格ですよね。笑


私は、どんなランディングページも
先に金額から見ちゃいます。笑


だいたい、
これくらいなら私が望んでいるものに
見合っている
と思うと即買いです。


今はあまり高額なものは
必要としていないので
基本的にはそこまで高額なものは
購入しないのですが、
7月に1つ高額なものを購入しています。笑


そんな感じで、自分にとって
どれくらい必要なのか?

その金額はいくらまでならOKなのか?

それをあらかじめ決めてから
参加するといいですよ♪


より、具体的なお話は8/27の
facebookグループでのLive配信にてしております。

ご参加くださいね♪

 

___________________________

【facebook Live配信時刻】
私は私で行こう!(現在69名参加)
https://www.facebook.com/groups/1264764003960638

平日 16:00〜 (15分程度)
土日 9:00〜 (15分程度)

___________________________

___________________________

【facebook Live配信時刻】
私は私で行こう!(現在69名参加)
https://www.facebook.com/groups/1264764003960638

平日 16:00〜 (15分程度)
土日 9:00〜 (15分程度)

___________________________

Filed Under: ブログ

【行動が止まる時に見直すポイントは?】

8月 26, 2021 by saaya Leave a Comment

✔︎いざやろうとして、机に向かったら何をやっていいかわからない

✔︎気づいたら時間だけが過ぎている

✔︎やれていない自分に自信を更に無くす


こんなことってありませんか?


行動力がある人は結構いますが
行動が止まってしまうことって
結構ありますよね?


読んでくださってるあなたも
もしかしたら行動力があるのかも
しれませんね!


行動力があっても
行動が止まってしまうと
やっぱり結果はついてきません。


悲しいですが、
コツコツ積み上げている人に
追い抜かれてしまうことさえ
ありますよね??


私も、いつも持続力がなくて
行動は早くするのだけれども
3ヶ月くらいでやめてしまう事が
多々ありました。


でも、今は休みながらでも
続けている事がいくつかあります。


何をすれば、行動を再開できるのか?


3つチェックするポイントを
挙げてみました!


___________________

①わからない事をわからないままにしない!

②食事、睡眠、運動など物理的な問題がないか確認する

③メンタルは大丈夫か? 
 → 納得の行っていないことはないか?
___________________


どうですか?


①は、例えば講座などに参加して
聞いている時は納得するのですが
いざ、取りかかってみるとわからない!


そんなことありませんか?


私は必ず、講座では
自分が取り掛かる事をイメージして
参加します。


イメージできなかったら
講師の方にその場で確認します。
その場で確認しておくのが
一番大事です!


でも、家に帰ってやってみて
進まなかったら
改めて確認するのが本当に
大事だと思います。


確認しないで時間が過ぎたら
勿体無いですよね!

 

②の食事、運動、睡眠は
知らず知らずの間に
行動力を蝕んでいくものなので
行動が止まってしまったら
最初に見直すといいです♪

 

③のメンタルに関しては
やはり、納得いっていない事を
我慢してやろうとすると
ブレーキがかかります。

当然と言えば当然ですよね。

 

行動しなければ現実は変わりません。

より詳しく具体的な例を挙げて
facebook Liveではお話しさせていただいております。

 

___________________________

【facebook Live配信時刻】
私は私で行こう!(現在69名参加)
https://www.facebook.com/groups/1264764003960638

平日 16:00〜 (15分程度)
土日 9:00〜 (15分程度)

___________________________

Filed Under: ブログ

【お金をかけずに成長する為の環境を望むならコレをやろう!】

8月 25, 2021 by saaya Leave a Comment

成長するための環境って
どんな環境だと思いますか?


私はずばり、
同じ目標を持っている
成長意欲のある人たちと
共に学ぶことだと思っています。


でも、

✔︎頻繁に講座に参加するのは金銭的に難しい。。。

✔︎かといって1人では続けられない。。。

✔︎何かいい方法はないのか?悩んでしまう。。。

 

こんな事ってありませんか?

 

私も以前学びの場に
気軽に参加できるほど
稼げていなかった頃は
次のような事をやって
工夫をしていました。


どんな事をしたらいいと思いますか?😁


これは一択です!

 


\一緒に練習する仲間を作る!/

 


これですね。

 

つまり、グループを作る。
という事です。

 

自分で作っちゃえばお金はかかりません。
時間と労力だけです!

 

私も以前、
有料オンラインサロンを
始める前のことになりますが
仲間に声をかけて
【動画投稿に慣れよう!】
っていうグループをfacebookで作って
みんなで自撮り動画の練習を
していました。


私が毎日自撮り動画の練習をしたいから
それをクローズドでやれるグループが
欲しかったんです。


それを一緒にやりたい人と
できたらお互いにとって
楽しいしいいだろうな〜って
考えました。


メンバーは18名いました。
投稿した人、しない人いましたが
たまに見る専の人が
動画を投稿してくれたりもして
嬉しかったです!


という感じで、
コミュニティで切磋琢磨するというのは
とても良いですよ♪


更に、今は
facebookグループやLineグループが作れるので
誰でも簡単にできます。


ちなみに、ここでの話って、
コミュニティの作り方
そのものなんですよ〜〜!


では仲間を作る方法はどうするのか?
についてですが

_____________________

<一緒に練習するグループの作り方>

①一緒にやりたい人に声をかける!

②参加するメンバーが繋がれるようにする

③まずは自分が率先してやる!

→ 率先してやるのが難しいという方は
 率先してくれそうな人を引き入れる!


【注意】
誰か一緒にやりませんか〜?
と募集するより
最初は、一緒にやりたい人に
直接声をかける方がいいですよ!

こっちの方が確実です♪

 

そして、
仲間がいない人は
まずは仲間作りから!です。


よく話していますが
これは自分からいろんなところに
出向いて仲間になれる人を
1人ずつ増やしていきましょう!


facebookライブ(8/25)の方が
よりわかりやすく説明しているので
そちらで詳細は
ご覧になってくださいね♪

 

___________________________

【facebook Live配信時刻】
私は私で行こう!(現在69名参加)
https://www.facebook.com/groups/1264764003960638

平日 16:00〜 (15分程度)
土日 9:00〜 (15分程度)

___________________________

Filed Under: ブログ

【発信疲れをしないためにできる工夫はコレ!】

8月 24, 2021 by saaya Leave a Comment

✔︎発信に時間がかかりすぎる

✔︎発信に悩みすぎる

✔︎発信を一定期間毎日やっていても、疲れてどこかでやめてしまう


ひたすら頑張るだけだと
どうしても無理がかかりすぎて
続けるのが難しくなりますよね。


やはり、続けるには仕組みづくりや
工夫が必要です。


私は、最近はある事を意識して
仕組み化しました。


それをやる事で、最近は毎日
続けられています。


あなたは何か仕組み化している事は
ありますか?


私がやってる事は
ずばりコレです!

 


\ 作業化する /

 

どういう事かといいますと、
とにかく頭を使う時間を
極力減らす仕組みにする。


頭を使う時間をどうやって
減らすのか???


どうやると思いますか???

 

それは、
「判断基準を設ける事」
です。


判断基準。

 

例えば、
インスタを投稿する時
【画像】を作るのに悩んだりしませんか?


私は悩んでいました。


それを、ある程度判断基準を設けて
できる限り【機械的に】やれるように
工夫する事なんです。


「ここで迷ったらこっち」
といった工夫ですね!


私は画像を選ぶ時は
連続して同じような色に
ならないように
気をつけています。


これは、あくまで私の観点です。


色々調べましたが、
一貫性さえあれば
どれがいいとかは
ないと思います。


ですから、最終的に自分で
判断基準を決めないと
悩み続けるわけです。


正解もやってみないと
わかりませんし、
人によって
どれが正しいかも
違ってきます。


そう考えたら
決めてやる!しかないんです。
迷っていても仕方ない。


なので、判断基準を
設けています。


また、インスタ投稿の
【文章】についてもお伝えしておきます。


文章は、私の場合は
毎日 Live配信をfacebookグループで
やっておりますので
それをそのまま使います。


その話の流れと
ほぼ変わらないように
文章を書きます。


そうする事で
頭はほとんど使いませんよね。
迷う事はなくなります。


結局迷うから大変で疲れるんです。
だから続かない。


ですから、これをやる事での
【メリット】は
発信に使う時間、労力が少なくて済む!
という事です。

 

画像のラフ画はこちらです!

こんな風に、大きい文字と小さい文字や
配置については、あらかじめ紙に書いてから
画像作成に入るため、
頭を使わずcanvaで作業ができます!


ここで、何も考えずにcanvaを開いて作業をし始めると
悩みながら進まないという事が起こったりしませんか?
それは時間の無駄なので
決まってから作業するという風に
最近は手順を決めています!


また、画像の写真を次はどれにするか?を決める
判断基準に関しても、facebook Liveでは
具体的に画像を見せながらお伝えしております。

是非ご覧になってくださいね♪

___________________________

【facebook Live配信時刻】
私は私で行こう!(現在69名参加)
https://www.facebook.com/groups/1264764003960638

平日 16:00〜 (15分程度)
土日 9:00〜 (15分程度)

___________________________

Filed Under: ブログ

【プロモーションなしでもできた、公式LINEの登録者が増えた時にやっていた事】

8月 23, 2021 by saaya Leave a Comment

 

✔︎公式LINEの人数って、何気に増やすの難しい!

✔︎ただでは登録してもらえない

✔︎なんであの人は登録者が多いのか?

 

こんな事思った事ありませんか?
私も最初に作った頃は、
全然増えないものなんだなと思って
びっくりしていました。笑

で、他の人の登録者数見ては
「みんなもあまり多くない!」
って衝撃を受けたんです。笑

現在登録者数203人。
決して多くないけれど、
自分より先に始めた周りの人は
大体抜きました。笑

あまりに登録者が増えないから
他の人の登録者数も
チェックしてみたんです。笑

で、勝手に競争していました。

 

何をやったのか?
↓
コツコツ増やしていきました。笑

 

では、具体的に
何をコツコツしたのでしょうか?

 

\3つあります/

①インスタ → 公式LINE の導線をしっかり作った
 (プレゼントも用意)

②ザイガニック効果を使って公式LINEに誘導!

 聞きたいだろう内容の直前で
 ぶった切って
 「続きは公式LINEで!」
 というような事をやった

 

③facebookにもほぼ②と同じ投稿をした

 

その結果 2020.4.23時点で77人だった登録者数が
2、3週間で100人になりました!
(現在は203人)

 

その時はとにかく上記の①②③を
毎日やっていました!

とにかく大事なのは続ける事です。笑
そんなのわかってるよ〜〜って思いますけど
なかなか続けるのも難しかったりしますよね。
それについては8/24のライブ配信で
どうすればいいのか?をお伝え予定です。

 

__________________
②のザイガニック効果ってご存知ですか?

人は、一部を隠されたり、
未完成のままにされたりすると
隠された部分が見たくなったり
続きが見たくなったりするそうです。

その心理を利用して
続きを読みたいのなら
公式LINEにご登録して
キーワードを入れてください!
というようなものを
毎回やっていました。

その際、公式LINEには
応答メッセージで
動画がもらえるように設定していたんです。

で、内容に関しては
例えば

「インスタのフォロワーの増やし方」
などです。

こういう
〇〇のやり方
がとっても有効です。

これを毎日やり続けた時期がありました。

それをやった日は、大概1人か2人
公式LINEのお友達が増えました。

 

その勢いであっという間に
100人超えられたんだと思います♪

 

facebook Liveだと
よりわかりやすく理解できますよ〜!

 

___________________________

【facebook Live配信時刻】
私は私で行こう!(現在69名参加)
https://www.facebook.com/groups/1264764003960638

平日 16:00〜 (15分程度)
土日 9:00〜 (15分程度)

___________________________

Filed Under: ブログ

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Go to page 2
  • Go to page 3
  • Go to page 4
  • Go to Next Page »

Footer

  • 【「これってわざと?」と思うような嫌がらせ撃退法】
  • 【不安から解放されて行動に集中するために、まずやる事!】
  • 【時間に追われず、発信できるようになるには?】
  • 【あきらめずに調べた結果まだあまり知られていないことを発見!】
  • 【生活リズムの変化による泥沼状態からどう立て直す?】
  • 【クライアントさんの行動スイッチを押す5つのポイント】
  • 【準備が苦手でもこれならできる!講座の開き方】
  • 【自分の頭で考えても思い浮かばないたった一つの理由とは?】
  • 【説明するのが苦手!たった一つの理由とは】
  • 【行動できない理由は意外なところにある】
  • 【結論から話すより前にやるべき事】
  • 【「何かおかしい!」を大事にする事で〇〇が得られる!】
  • 【会社員の収入を手放して起業する場合に気をつけておく事】
  • 【自己投資のタイミングってどんな時?】
  • 【行動が止まる時に見直すポイントは?】
  • 【お金をかけずに成長する為の環境を望むならコレをやろう!】
  • 【発信疲れをしないためにできる工夫はコレ!】
  • 【プロモーションなしでもできた、公式LINEの登録者が増えた時にやっていた事】
  • 【コンテンツを使わなくてもSNS上で無料で信頼関係を構築する方法】
  • 【これをやったら、最速で腑に落とせる!】

Copyright © 2025 · 私は私で行こう!!!・WordPress · Log in